めぐろエコサミットin2022「エネルギー最前線」
〜 SDGs に取組む交通業界 〜
←BACK
新型コロナウイルス感染症対策を引き続き施しつつ、入場者数を制限して行いました。 今回はエネルギー問題に着目し、我々の生活に密着している公共交通機関並びにレンタカー業界がどのようにエネルギー問題と向き合い事業活動を進めているのか、その活動や今後の展望について講演いただきました。 関係者の皆様のご協力とご支援に感謝申し上げます。 |
|
主 催:めぐろ環境マネジメントシステム研究会 共 催:目黒区 後 援:エコライフめぐろ推進協会 協 賛:東京商工会議所目黒支部環境委員会 一般社団法人 目黒区産業連合会 公益社団法人 目黒法人会 協 力:メネビスクラブ 日 時:令和4年12月13日 会 場:中目黒GTプラザホール |
|
![]() 主催の弊会会長 加藤よりご挨拶です。 ご参加いただきました皆様ありがとうございます。 |
![]() 共催の目黒区長 青木様のご挨拶です。 楽しい時事の話などを交えたご挨拶をいただきました。 |
![]() 環境省 小沼様のご登壇です。 温暖化の現状とその影響、対策の目標とロードマップ 地域脱炭素の事例や、運輸部門の脱炭素化の促進など 幅広くご説明いただきました。 環境省は地域や暮らしの脱炭素化を促進しているのと同時に 様々な支援メニューのご用意がありました。 |
![]() バスの広告などでもよく目にする 日進レンタカー 富田様のご登壇です。 電気自動車や水素自動車などのエコカーを多く導入 していて、地域のエコ活動も活発にされていました。 車は所有からレンタルでエコになりそうです。 ”廃車deエコ”キャンペーンも実施中です。 |
![]() 東急バス 夘月様のご登壇です。 前回のエコサミットでもご紹介いただいた燃料電池バス について詳しくご説明いただきました。CO2排気ガスが 出ず、騒音振動もかなり軽減とのことです。今後、 燃料電池以外にも色々な車両や燃料を検討していくそうです。 親しみやすい旬のイベント企画も多く実施されていました。 |
![]() 東急電鉄 五島様のご登壇です。 東急潟Oループ環境ビジョンに基づく会社の取り組みにより 「省エネ」「創エネ」を実現されています。昨年4月より、 日本初の取り組みとして東急線全路線で再生可能エネルギー由来 の電力100%にて運行を開始しました。また、今年3月末まで SDGsトレイン『美しい時代へ号』が運行中です。 |
![]() 目黒区環境保全課長の金元様のご登壇です。 目黒区環境基本計画の改定素案の概要について 基本方針などをご説明いただきました。 改定素案の概要はこちら(YouTube)から ご覧いただけます。 |
![]() 司会は株式会社ソフィアコミュニケーションズの林田様です。 全体の進行を円滑に進めていただきました。 ありがとうございました。 |
![]() 主催の弊会副会長 木村よりご挨拶です。 ご来場の皆様どうもありがとうございました。 次回のエコサミットもどうぞよろしくお願いいたします。 |
|