第53回商工まつりゴミゼロキャンペーン受託事業
←BACK NEXT→
第53回目黒区商工まつりが開催されました。めぐろ環境マネジメントシステム研究会は、このイベントにおけるゴミゼロチャレンジの推進事業を受託して、事前準備、アルバイトの確保・指導・ローテーション作成、会場でのお客様への分別指導、廃棄ゴミの分別、計量、再資源化の手配等々を行いました。今年は比較的涼しく、常連のテナントが多く出店しました。従来使用していた紙皿が在庫切れになり、紙コップの代わりにプラスチックコップ、プラスチックトレイの使用が多くなり、コレール皿の使用を多く望みたいところです。 今年の再資源化率は昨年とほとんど変わらない成績でした。 |
|
主 催:目黒区商工まつり運営委員会 日 時:平成28年7月23日〜24日 ご協力:法政大学 キャンパスエコロジーフォーラム様 杉野学園 様 信栄製紙株式会社 (有)日本ライフセンター |
ごみ量の推移1996〜2016年 2016年のごみの再資源化率 |
![]() 今年度のパンフです。 |
![]() いよいよ第53回リバーサイドフェスティバルが始まりました。 |
![]() 事務局からの諸注意です。 |
![]() 前日のコレール皿とお箸の準備状況です。 |
![]() エコステーションへはどんどんお客さんが見えます。 |
![]() 常に分別の間違いをチエックします。 |
![]() 8階では、運ばれて来る食器洗いときれいな食器の交換準備です。 今年は例年より涼しくかき氷の売れ行きは半分以下です。 |
![]() 本部のコレール皿貸出場所もヒマです。 |
![]() 初日は無事終了。 |
![]() エコ担当も充実した1日でした。 |