みんなで考えよう!「SDGs公開講座」 2019/11/12
←戻る
日時:令和元年11月12日(土)19:00~21:00 (18:30受付) 会場:目黒区中小企業センター 講師:橋本 良一 (目黒中小企業診断士会) 主催:目黒区中小企業センター 協力:目黒中小企業診断士会 |
|
目黒区長よりご挨拶。 中小企業のSDGsへの取組は これから重要になっていきます。 |
SDGsとは何かわかりやすく説明 いたします。 |
![]() 第1章 SDGsを知る 第2章 SDGsと関わる 第3章 SDGsを活かす 第4章 大切な3つのこと |
![]() 一般社団法人東京都中小企業診断士協会 城南支部 執行委員・能力開発部長 特定非営利法人目黒中小企業診断士会 理事 日本SDGs協会会員 |
![]() 1、大まかなところを知る 2、自分との接点を見つける 3、「次の行動」のきっかけをつかむ |
![]() 自治体からSDGs未来都市を内閣府が選定。 独自性が高く、優れた取組を提案する都市。 国から最大3000万円の補助金が1年間出る。 |
![]() 目黒区では産業振興ビジョンを2019年3月改定 |
![]() すでにやっていることをSDGsで説明するだけでなく 新しいことをする。自主的に取組み、独自性を出す。 他者と関わりながら、個人活動から団体活動へ、 団体どうしの連携が必要。例えば目黒区エコプラザ などの活動が中心に拡大できる。 |